画像掲示板

BBS
アイコン設定
投稿者さん使い方

掲示板の主旨に反する投稿は掲載されません。掲載の是非は管理者が判断いたします。予めご了承願います。
あさこさん (91yowejq)2024/5/19 21:47 (No.1167410)削除
安のりさん こんばんは
いつもありがとうございます。

15年位前に植物物々交換サイトの会員になり始めの頃に
北海道の会員さんから頂いた種の中に混じっていた物から芽生え
毎年こぼれ種で咲いてくれてる「エサシソウ」(シロバナモウズイカ)
明治時代に渡来、北海道江差町に多く咲いていたことから名が付いた様です。
匿名さん (94mydsat)2024/5/20 05:38削除
あさこさん、おはようございます。
小雨の朝です。
頂いた茄子苗、昨日植えたばかりなので嬉しいです。
雨の日は家にこもってと思ったら
参加している「智恵子の夢くらぶ」の事業協力に参加します。
高村光太郎&智恵子の生涯を顕彰する団体です。
 江差草毎年とは立派です。
ご近所のヤマボウシ
シャリンバイ
返信
返信1
あさこさん (91yowejq)2024/5/18 20:45 (No.1166448)削除
安のりさん こんばんは
いつもありがとうございます。
ゴーヤと朝顔で緑のカーテン良いですね。

今朝 4時18分台所の窓から朝焼けを撮りました。
未だ田植えをしていない水田に映って綺麗だったのですが
画像では上手く撮れてませんね。
匿名さん (94mydsat)2024/5/19 03:19削除
あさこさん、おはようございます。
夜明けの画像、今朝も同じように見えることでしょう。
今日はこちらの安達太良山は山開きです。
句会が午後からあるので、コンビニの仕事もありますが
早めに出かけ片付けてきます。
出かける頃はこのような景色です。
早苗と安達太良
蕎麦畑と安達太良
燕子花、これも増えました。
返信
返信1
あさこさん (91yowejq)2024/5/17 21:10 (No.1165627)削除
安のりさん こんばんは
いつもありがとうございます。

小さな鉢から根を出して大株になってるツルバラ・ニュードン
今、花盛りです。
匿名さん (94mydsat)2024/5/18 05:13削除
あさこさん、おはようございます。
そちらは花々はこちらより早いですね。
蔓薔薇はこちらでも咲き出してました。
普通の薔薇はまだです。
野草の金襴、銀ランを一株ずつ見つけました。
来週にはもっと増えるでしょう。
昨日は風も強かったけれど朝顔が伸びてきたので
急遽グリーンネット貼り付けました。
ゴーヤーと緑のカーテンにするつもりです。
水林公園で銀ラン
水林公園で金襴
民家園
返信
返信1
m
mituruさん (8mb3zf55)2024/5/17 21:21 (No.1165641)削除
安さん( ノ゚Д゚)こんばんわ~散歩中、毎年この時期
この場所にはこの花が咲いてる,,と言う場所に変わらず
咲いている嬉しいですが去年まで咲いていたのに今年は
刈り取られているとか木も切り倒されて居たり土から
コンクリートに変って花が無くなったり様子が変わると
少し寂しいです。逞しいのはランタナとか舶来の花^^;
其れなりに綺麗では有りますがドンドン増えて散歩道を
塞いで居たり・・^^;) 今日から海辺では黒船祭で沖に
米艦らしき大きな船が見えます。段々過ごし易い気候に
成ってきましたね。安さん、お元気にお過ごし下さい
 いつも有難う御座います(#^.^#)/
返信
返信0
あさこさん (91yowejq)2024/5/16 21:07 (No.1164768)削除
安のりさん こんばんは
いつもありがとうございます。

田植えの終わった田んぼにダイサギが来てました。
朝ベランダからパチリ
匿名さん (94mydsat)2024/5/17 05:19削除
あさこさん、おはようございます。
我が家も田んぼが家の前にあります。
なので皆さんにはどこに住んでるの?と聞かれたら
家内は田園調布と答えてました。ど田舎です。
一山越えると復興住宅団地、あの3.11以降激変です。
すっかり住宅街に変わりました。大型スーパー、医院も
各科あり住むのには便利です。
豆御飯
復活の見える田んぼ
返信
返信1
あさこさん (91yowejq)2024/5/15 20:42 (No.1163978)削除
安のりさん こんばんは
いつもありがとうございます。

可なり前に地植えで育てていて、余りにも増え過ぎるので
広い畑が有る姉の所に送り、少しだけ残しているジャーマンアイリス
青や黄色、オレンジなど色彩豊かなことからレインボーフラワー
(虹の花)とも呼ばれているそうです。
匿名さん (94mydsat)2024/5/16 05:20削除
あさこさん、おはようございます。
ジャーマンアイリス、家の周りに咲いておりました。
結構これは長持ちしますね。
菜園で鬼灯みたいと植えましたが地下茎で増えますね。
あちこち移植しても結構伸びて予想外のところに
飛び出していました。きのう少し片付けました。
シャクナゲ
シャクナゲ
返信
返信1
あさこさん (91yowejq)2024/5/14 20:42 (No.1163258)削除
安のりさん こんばんは
いつもありがとうございます。
12日と13日バタバタしててネットお休みさせて頂きました。

12日次男家族と隣の市にある「フローラルガーデンよさみ」に行きました。
時々小雨が降ったり風が強かったりしましたが、孫たちの好きな遊具や
ミニSL、私の好きな花々、依佐美送信記念館など有り楽しい所です。
クロバナロウバイ 今が見ごろでした。
匿名さん (94mydsat)2024/5/15 03:27削除
あさこさん、おはようございます。
どなたにも忙しい日がありますね。
月曜は雨の日でしたが部屋など片付け用事もありましたが
雨を理由に部屋にこもってました。
いろいろとすることがあり
たまには雨も良いもんだと思いました。
クロバナローバイは珍しいですね。
知人の公園で見てました。
山野草も多いのでこれからのを楽しみにしておりました。
返信
返信1
あさこさん (91yowejq)2024/5/11 21:09 (No.1160598)削除
安のりさん こんばんは
いつもありがとうございます。
お孫さんの運動会 いかがでしたか?

10年以上前に兵庫県から小さな苗でお嫁に来てくれた
ツルバラ ニュードン(シルバーピンク)
元気過ぎでツルをドンドン伸ばし、鋭い棘に悩まされながら年に何度も剪定しています。
匿名さん (94mydsat)2024/5/12 04:24削除
あさこさん、おはようございます。
朝、早苗田を撮っていたら6時に花火。
山のこだまに三回聞こえました。
5分前にも遠くから聞こえました。
つまり運動会実行の花火の合図です。
昔は家族総出、お昼の弁当も楽しみの一つでした。
今はありません。ちらっと見てきました。
3,4年生の綱引き
1年生の50M走
義兄の蕎麦畑
返信
返信1
m
mituruさん (8mb3zf55)2024/5/11 10:27 (No.1160099)削除
安さん( ノ゚Д゚)おはよう~いつも有難う御座います♪
今年もアマリリスが花開いて呉れました(#^.^#)
横着な私なんで放りっぱなしでも咲いて呉れる
花ばかりが植わっています.。散歩道にも色とりどりに
花が咲いて心にも目にも癒しに成ってます。今日は
好天ですが明日からはまた天気下り坂のようです
気温変化も激しく先日、小寒い朝、血圧急上昇して
吃驚しました、安さんもどうぞ気を付けてお過ごし下さい。
匿名さん (94mydsat)2024/5/12 04:19削除
mituruさん、おはようございます。
皐になりいろいろな花が次々と、スッカリ夏めいてますね。
私もこの時期菜園に夏野菜植えるのに大忙し。
残るはサツマイモ苗くらいになりました。
10数種類植えました。
そして昨日は孫の運動会。
ちょっとだけ除いてきました。
返信
返信1
あさこさん (91yowejq)2024/5/10 21:23 (No.1159693)削除
安のりさん こんばんは
いつもありがとうございます。
早朝からのお仕事 お疲れさまでした。

狭い所で今の時期 色んな花がぎゅうぎゅう詰め状態になってます。
紅白のカワラナデシコ 並んで咲いています。
匿名さん (94mydsat)2024/5/11 05:23削除
あさこさん、おはようございます。
今日も快晴の朝です。
夜明けが早くなってきました。
起きるとすでに朝日が出てます。
 川原撫子、かわいい花ですね。
自然ではめったに見られません。
7月に河原で9月は山中で見たことありました。
今日は孫の運動会、爺も見られるかな?
グリムソンクローバー
この地区の忠魂碑
参加している文化団体の総会
返信
返信1

Copyright © 画像投稿井戸端会議, All Rights Reserved.