画像掲示板

BBS
アイコン設定
投稿者さん使い方

掲示板の主旨に反する投稿は掲載されません。掲載の是非は管理者が判断いたします。予めご了承願います。
あさこさん (91yowejq)2025/1/17 21:14 (No.1372360)削除
安のりさん こんばんは
いつもありがとうございます。

先日カメラ見に行ってカタログ貰って来ましたが、
どれも大きくて重たい~~で、決められずにいます。

冬枯れの散歩道の脇にエノコログサ(ネコジャラシ)が
まだ残ってました。
猫ちゃん これで遊んでくれるのかしら?
y
安のりさん (8wgmxf51)2025/1/18 05:02削除
あさこさん、おはようございます。
カメラ三台を使いまわしてます。
大きな思いデジカメはここ一番の時に
コンパクトズーム機はちょいお出かけの時など。
普段は今はスマホです。
毎日持ち歩いていると、コンパクトカメラも壊れます。
ポケットの塵、ズーム機等山の岩角にぶつけ
平均5年でダメにしてきました。
少なくとも三回は繰り返し、それから中古品にしてます。
猫じゃらし、猫にと持ち帰りますが喜びません。
いまはそれより良い玩具、百均にあります。
各地のいるみねーもそろそろ終わりですね。
返信
返信1
あさこさん (91yowejq)2025/1/16 21:01 (No.1371724)削除
安のりさん こんばんは
いつもありがとうございます。

14日18時23分 西の空に満月と宵の明星(金星)が見えました。
綺麗に撮れる腕とカメラが欲しいです。
y
安のりさん (8wgmxf51)2025/1/17 05:35削除
あさこさん、おはようございます。
冬は野の花はありませんね。
では野鳥とスーパーズーム機のデジカメ買い求めた事ありました。
でも思ったようには撮れません。
野鳥は朝が早い。
そしてお月さんなどはその時間まで待たねばなりません。
いずれも三脚が必要、それと何より根性が必要と分かりました。
ある有名なカメラマン、名前出すとわかりますが
その人の花の写真はみなボケてました。
本当の花の綺麗なイメージはあなたの頭脳の中に記憶されている。
これはそれを思い出すきっかけになればよいと
説明版に書いてありました。
画像の雪は現在溶けてしまいました。
返信
返信1
あさこさん (91yowejq)2025/1/15 20:22 (No.1371083)削除
安のりさん こんばんは
いつもありがとうございます。

どんと焼 一度も経験なしです。
お飾り等 半紙に包んでゴミとして出しています。

朔日の夕日 とっても綺麗だったので沈むまで
ベランダで、寒さこらえて見てました。
y
安のりさん (8wgmxf51)2025/1/16 03:19削除
あさこさん、おはようございます。
ここの上組は各家で処分しているようです。
あっという間に新年も半月終わってしまいました。
けいこ事など始動開始ですね。
私も初句会があって新年号届きました。
年賀状も整理しないといけません。
辞める人が多く来年はかなり減りそうです。
返信
返信1
あさこさん (91yowejq)2025/1/14 22:06 (No.1370530)削除
安のりさん こんばんは
いつもありがとうございます。

今朝6時50分 台所の窓から西の空を見たら綺麗なお月様が~
で、何となくパチリ!
後で知ったのですが、今朝の7時26分(28分の書いてる所も)が、
今年初の満月 一月の満月は、ウルフムーンと呼ぶと知りました。
y
安のりさん (8wgmxf51)2025/1/15 05:15削除
あさこさん、おはようございます。
このお月さん、ほとんど同じ時間にみてました。
そして夕にはどんと焼き、4軒だけの正月送りです。
集落の上組はは混ざりません。
風もなく穏やかにできました。
沈む月
雲の上に
夕の左義長
炎が鬼の面
返信
返信1
あさこさん (91yowejq)2025/1/13 20:57 (No.1369712)削除
安のりさん こんばんは
いつもありがとうございます。

今朝は綺麗な日の出、昼間は穏やかに晴れ、夕方から星空も綺麗
お昼前 昨日と同じヒヨドリなのかサイドミラーに止まっていました。
y
安のりさん (8wgmxf51)2025/1/14 05:30削除
あさこさん、おはようございます。
ヒヨドリ、毎日ですね。
やはり依然同じようなことがありました。
車庫の近くに山の鳥が来てくれたことありました。
見たいと思っているのを察してきてくれたと
思いました。
用水にツララ
草氷柱
返信
返信1
あさこさん (91yowejq)2025/1/12 21:46 (No.1369021)削除
安のりさん こんばんは
いつもありがとうございます。

台所の窓から見える駐車場の車の上を飛び回っていたヒヨドリ
フロントガラスに止まって不安定な状態で何見てるのかしら?
y
安のりさん (8wgmxf51)2025/1/13 05:08削除
あさこさん、おはようございます。
何をしているのかな?
不思議ですね。
シンボルツリーの金木犀がある頃は
良く来てました。
窓にぶつかって死んだこともあります。
これは多分小鷹に追われたからでしょう。
でも無くなったら全く見かけません。
北のコースの宿場町あった町も、柿の木一本
桑畑無くなったら野鳥全く姿消しました。
小鷹もおりましたがこれも自然と消えました。
返信
返信1
あさこさん (91yowejq)2025/1/11 21:23 (No.1368222)削除
安のりさん こんばんは
いつもありがとうございます。

雪国の暮らし 経験がないので寒がりの私は、大変だなといつも思います。

寒くてデジカメ散歩もしてないので、家から鳥を撮っています。
台所の窓(3階)から、すぐ下の連結物置に来ていたセキレイをパチリ
後から調べたら、背中が灰色になっている冬毛のハクセキレイの様です。
頬も白いです。(鳥類に詳しい方、ご指導お願い致します)
y
安のりさん (8wgmxf51)2025/1/12 04:13削除
あさこさん。おはようございます。
鶺鴒は普通はこれが多いけど
背黒鶺鴒は少ないですね。
人懐こくて雪道でも前を歩いてくれたりします。
畑耕すときも脇に来て虫をついばんだりするときもあります。
ひょっとするとスズメより見かけるのが多いかもしれません。
雀は本当に少なくなりました。
先日食べたカニ
畑のネギ
葱炒めて
返信
返信1
あさこさん (91yowejq)2025/1/10 20:15 (No.1367369)削除
安のりさん こんばんは
いつもありがとうございます。

今朝は、粉雪が舞い集団登校の小学生は傘を差していましたが、
積もる程は降りませんでした。
(名古屋では、積雪1㎝だった様です)

けたたましい鳴き声で呼んでいるヒヨドリ ベランダに出て見ました。
y
安のりさん (8wgmxf51)2025/1/11 05:31削除
あさこさん、おはようございます。
連日の積雪のある雪国となりました。
福島県は新潟に隣接の会津と中通りと
海沿いの浜通りと別れますが
会津は今毎日雪国、浜通りはほとんど降りません。
中通りはその中間。なので降ったり降らなかったり。
気温はマイナス気温の日々。なので一度降ると
アイスバーンが怖いです。
暗い朝は滑って転倒が怖いので歩きたくは
ありませんが、仕事もあり歩くときもあります。
部落内の昔からある道
家の脇
返信
返信1
あさこさん (91yowejq)2025/1/9 20:58 (No.1366647)削除
安のりさん こんばんは
いつもありがとうございます。

寒い日が続いていますが、近くの松の木は元気です。
明日は最低気温が-になって雪が降るかもです。
y
安のりさん (8wgmxf51)2025/1/10 06:21削除
あさこさん、おはようございます
マイナス3度の朝です。
昨日の雪で今朝はアイスバーンの道路です。
今日も一日チラつくお天気のようです。
でも道路はほとんど解けるでしょう。
松はこの時期も緑ですね。
なので門松に使うのかと思います。
少ししなびてきました。
返信
返信1
m
mituruさん (9aa3nlib)2025/1/9 09:43 (No.1366276)削除
安さん( ノ゚Д゚)おはよう~いつも有難う御座います
今日も冷たい強風が吹いている海辺です、昨日までの
ような暴風では無いですが偶に突風・・もう高齢なんで
今年からは危険な日は自転車での買物パスと用心してます
必需品は近かくのコンビニで^^;)>とは言え早く風がやんで
くれないと街に出れないので困ります。パソコン部屋は
陽が当たりポカポカで有難いですけどね(#^.^#)なので
その下、外の寄せ植え場にはマーガレット、水仙
カランコエと潮に強そうな花々が咲いて呉れています
潮も被るけど陽も燦々なんで♪有り難い事です(^-^)
安さん益々寒さ厳しく成ってますどうぞご自愛くださいね
返信
返信0

Copyright © 画像投稿井戸端会議, All Rights Reserved.