画像掲示板

BBS
アイコン設定
投稿者さん使い方

掲示板の主旨に反する投稿は掲載されません。掲載の是非は管理者が判断いたします。予めご了承願います。
あさこさん (91yowejq)2025/2/2 21:40 (No.1382341)削除
安のりさん こんばんは
いつもありがとうございます。

昨夜からの雨が降ったり止んだりしています。
節分 太巻きと豆は食べましたが、豆撒きはしませんでした。
旧姓 渡邊なので子供の頃は、イワシの頭やヒイラギ等飾らなかったけど 豆撒きはしてましたね。(父は、渡邊だからやらなくても良いんだよって言ってました)

先日の晴れた日 小牧航空自衛隊の飛行機が3機 真上を飛んで行きました。
y
安のりさん (8wgmxf51)2025/2/3 06:01削除
あさこさん、おはようございます。
昨日は朝からドタバタして豆まきできません。
太巻きは予約していたので頂きました。
お天気は良かったけれど明日からの寒波、厳しくなりそうです。
返信
返信1
あさこさん (91yowejq)2025/2/1 20:31 (No.1381642)削除
安のりさん こんばんは
いつもありがとうございます。

花粉症 大変ですね。

最近買い物以外ほとんどお出掛けしてません。
近くの畑の隅で遠くからでも目立ってた一輪の花
キンセンカです。
y
安のりさん (8wgmxf51)2025/2/2 03:40削除
あさこさん、おはようございます。
キンセンカ、房総半島には今頃咲いてますね。
若い頃風邪気味で行った事思い出します。
何かの研修旅行のついででした。
花を買ったのはこれが初めてでした。
今は野では万作、蝋梅くらいです。
池の金魚も氷の下になったり溶けたり繰り返してました。
返信
返信1
あさこさん (91yowejq)2025/1/31 21:39 (No.1381022)削除
安のりさん こんばんは
いつもありがとうございます。
菜園のキャベツ美味しそうですね。
先日、少し値下がりしてたので買ったのですが
固くて~~~

水の入り始めた田んぼにハクセキレイが来てました。
y
安のりさん (8wgmxf51)2025/2/1 06:41削除
あさこさん、おはようございます。
石垣島では田植えとか。
早場米ですが年三回くらいできそうですね。
ここは一度だけです。
どうやら花粉症です。
突然のくしゃみ、鼻水に困りました。
みなくしゃみしてました。
カリフラワー
着古したズボンで作ったそうです。
返信
返信1
あさこさん (91yowejq)2025/1/30 21:16 (No.1380464)削除
安のりさん こんばんは
いつもありがとうございます。

最高気温6℃の風冷えの一日 可なり強風だったので
歩いて買い物に行きましたが、帰り道いつもの所でビル風が吹いて
自転車で無くて正解だったと思いました。
近くのお宅のハボタンです。
y
安のりさん (8wgmxf51)2025/1/31 06:14削除
あさこさん、おはおうございます。
今朝は寝坊の日です。
一週間に一度くらいは良くあります。
でも未だ6時、やっと明るくなりかける時間です。
孫も起きる時間ですが来ません。
風邪でお休みかな。
お隣の地方は大雪警報でしたが
結果的には積もらず助かりました。
気温1℃でしたがほぼ溶けました。
鉢物に新芽
菜園のキャベツ。
返信
返信1
あさこさん (91yowejq)2025/1/29 21:39 (No.1379904)削除
安のりさん こんばんは
いつもありがとうございます。

最高気温9℃ 明日は7℃の予報です。
毎日夕方西の空をみて、夕焼けと宵の明星(金星)が見えると
何だか嬉しくなります。
y
安のりさん (8wgmxf51)2025/1/30 05:57削除
あさこさん、おはようございます。
新潟北陸会津は大雪警報です。
その雪雲が流れ当地にも積雪。
玄関の愛犬が吠えるので先ほど用足しに歩いてきました。
おしっこ、うんち出たくなると吠えます。
うっすらと積もり雪がチラついてました。
遅番の出番なので朝食後出かけます。
その前にもう一度しっかり歩く予定です。
夕方にも運動不足の改善に歩きます。
何より健康が務めと思っておりました。
今朝は明るくなるとこんな道
昨日午後の景色
返信
返信1
あさこさん (91yowejq)2025/1/28 21:22 (No.1379239)削除
安のりさん こんばんは
いつもありがとうございます。

ソバ打ちなさるのですか?

昨日は、鉢植えの多肉オボロヅキでしたが
本日は地植えです。
葉っぱが取れて、地面に落ちてそこから又再生するので
どんどん広がります。
y
安のりさん (8wgmxf51)2025/1/29 03:19削除
あさこさん、おはようございます。
以前は月に一度はしてました。
孫と同居するようになり趣味を数個減らしました。
でも時々はそば粉買い求め楽しんでました。
店での蕎麦は食べられなくなります。
蕎麦の味が全く違います。
返信
返信1
あさこさん (91yowejq)2025/1/27 21:12 (No.1378646)削除
安のりさん こんばんは
いつもありがとうございます。

寒さに強い多肉植物のオボロヅキ(臘月)
戸外の鉢植えですが、ピンクの可愛い新しい葉っぱが出始めてます。
y
安のりさん (8wgmxf51)2025/1/28 05:07削除
あさこさん、おはようございます。
昨日は絶好のお天気に雪国へ行ってきました。
福島県は雪の多い会津、中間の中通り、めったに雪の
降らない浜通りと別れます。
なぜこの時期かはある場所にきれいな造形美が出来るからです。
でも暖冬で大雪も半分以下、道路は乾燥路面でした。
春めく景色がひろがりしぶき氷はまったくありません。
今週寒波が戻るのでもしかしたら出来るかもしれません。
もう一つ目的は蕎麦です。
その粉と打ち粉買ってきました。
後で楽しみます。
猪苗代湖にうかぶ磐梯山
護岸に注目。ここに氷が張り付きます。周りの木にも。
雪原のお墓
そば店の説明書
返信
返信1
あさこさん (91yowejq)2025/1/26 21:03 (No.1377908)削除
安のりさん こんばんは
いつもありがとうございます。

青い玉 ジャノヒゲ 子供の頃田んぼの縁に植えられてて
見つけるの楽しかったです。
皮を剥ぐと中から真珠の様な玉が~~それをコンクリートにぶつけると
弾けて~~~楽しかったなぁ~ 

先日の水が入り始めた田んぼ 暇人の私は鳥達が集まって来るのを
20分位道端から眺めていました。
パソコンに取り込んで、大きくして見たらアオサギ6羽、チュウサギ2羽
カラス17羽、ハクセキレイ3羽 映ってました。
y
安のりさん (8wgmxf51)2025/1/27 05:40削除
あさこさん、おはようございます。
部屋から田んぼが見えますが
以前雉が出てくる時がありました。
時に親子連れ、やはり眺めていたことありました。
いまは周りの桑の木など倒され蕎麦畑になりました。
あった巣もきえ、近くに雉の姿もきえました。。
蕎麦畑は義兄のもの、近所の使わない土地など
蕎麦畑にして今は荒れた土地はみえません。
何人から借り上げておりました。
葉牡丹
こちらは白
返信
返信1
あさこさん (91yowejq)2025/1/25 21:56 (No.1377296)削除
安のりさん こんばんは
いつもありがとうございます。

昨日の田んぼの光景の1時間後の帰り道
少しずつ鳥達が集まって来てました。
アオサギとチュウサギかしら?
y
安のりさん (8wgmxf51)2025/1/26 03:33削除
あさこさん、おはようございます。
野鳥週刊はゴールデンウイークの後ですが
実際は樹の多い公園など今の季節良いですね。
花の代わりに求めて散策すると必ずでは
ありませんが見る事できます。
ゴイサギ、シロサギはこの辺の田んぼで見ることがあります。
散歩の道小鳥は少なくなりました。
宅地になったり駐車場になったり住宅ができました。
小鷹が電柱の上に止まったりしていましたが
この何年かその姿ありません。たとえ梅の木一本でも
小鳥には隠れ家にもなってました。
龍の玉
山茶花
返信
返信1
m
mituruさん (9aa3nlib)2025/1/25 10:54 (No.1376966)削除
安さん、こんにちは~先日の揺れは大丈夫でしたか?
今年に入り地震がアチコ地で起きて心配です

今日は陽が射しませんのでPCしてる部屋、未だ13度うすら寒いです
昨日は今の時間21度とポカポカ・・暖房要らずで其の差が老いの身に
危ない?かも。気を付けながら冬を乗り越えたい思います。水仙は今
見頃でアロエは終わり近く今度は城山の椿が待ち遠しいです#^.^#)/
y
安のりさん (8wgmxf51)2025/1/26 03:24削除
mituruさん、おはようございます。
喇叭水仙ですね。日本水仙は真冬でも
日本海と伊豆など咲きますが黄色の水仙は
こちらでは4月です。アロエも夏なら似た花見かけます。
蝋梅がこちらでも咲き始めました。
山茶花
返信
返信1

Copyright © 画像投稿井戸端会議, All Rights Reserved.