画像掲示板

BBS
アイコン設定
投稿者さん使い方

掲示板の主旨に反する投稿は掲載されません。掲載の是非は管理者が判断いたします。予めご了承願います。
あさこさん (91yowejq)2025/1/8 20:22 (No.1365971)削除
安のりさん こんばんは
いつもありがとうございます。

最高気温7℃の寒い日でしたが、陽射しと風とで洗濯物はよく乾きました。
寒さに強いオキザリス・兎の耳 元日から咲き始めました。
y
安のりさん (8wgmxf51)2025/1/9 03:41削除
あさこさん、おはようございます。
花があると嬉しいですね。
今朝は積雪15センチほど
降り続いてました。
今の時期撮るのは雪くらいしかありません。
毎年この時期になると写真がなくて困りますが
それでもほそぼそと何かを見つけくっつけてました。
無いと思いますが無いようであるのが私たちの暮らしです。
これからはつまらない画像になりますがよろしくです。
返信
返信1
あさこさん (91yowejq)2025/1/7 20:12 (No.1365216)削除
安のりさん こんばんは
いつもありがとうございます。
奥様とのデート 楽しまれた様ですね。

七草がゆ 食べられましたか?
セリ、ナズナ、ゴギョウ、ハコベラ、ホトケノザ、スズナ、スズシロ
全部揃える事は、ほとんどしなくて今年は、スズナ(カブ)、スズシロ(大根)そして、年末最後の草引きの際残しておいたハコベ
そして、白菜、キャベツ、小松菜、ブロッコリースプラウトの
なんちゃって七草がゆ 作って食べました。

スズランの種、昨年末まだ綺麗だったので生け花として楽しみました。
y
安のりさん (8wgmxf51)2025/1/8 05:43削除
あさこさん、おはようございます。
お見通しの通りです。
通常に戻り老夫婦は休むことができました。
七草粥はセリくらいしかありません。
大根、蕪は掘ればあります。
他に白菜、ホウレンソウならあります。
ナズナはその辺にあります。
普段から野菜は沢山とっているので
セリの味で頂くつもりです。
返信
返信1
あさこさん (91yowejq)2025/1/6 21:30 (No.1364586)削除
安のりさん こんばんは
いつもありがとうございます。

生まれも育ちも俳都 松山なのですが俳句は季語など
決まりごとが多くて私には無理です。

ベランダから見える黄色い実 気になって見に行って見たら
レモンの木でした。
y
安のりさん (8wgmxf51)2025/1/7 05:38削除
あさこさん、おはようございます。
昨日は仕事は休み、なので俳画展見学。
ついでにとお店の喫茶店で、お昼にスパゲッティでも
良いかとみるとおにぎりの何とかがある。
年に三度とない一緒のお昼でした。
 前日は小寒、寒の入りです。
朝は見事に晴れてましたが午後は雨になりました。
雨待ち天気なぜか洗車したくなります。
猫の泥足流してさっぱりでした。
6日午前、午後は雨
家内とデート
ハ ンバーグにみえますが、おにぎり
返信
返信1
あさこさん (91yowejq)2025/1/5 20:41 (No.1363864)削除
安のりさん こんばんは
いつもありがとうございます。

先日霜が降りた朝に撮ったペンステモン・ハスカーレッドです。
ガリガリには凍らなかったので、まだ何とか葉っぱは元気です。
y
安のりさん (8wgmxf51)2025/1/6 05:55削除
あさこさん、おはようございます。
昨日が小寒でした。
暦通り毎日マイナス4,5℃の日々となりました。
山の峰々は真っ白。平地に積雪はありません。
野はすっかり冬景色、撮るものがありません。
画像は室内のだけ。
毎年悩む写真俳句です。
画像はいわば俳句のプロが毎日一句と載せたのを
書き写したものです。
10年は続いているので10名の句集が出来上がりです。
私はちっとも上達はしません。
俳句も写真もいつも同じような事続けてました。
ボケ防止には役立っているかもです。
返信
返信1
あさこさん (91yowejq)2025/1/4 21:07 (No.1363210)削除
安のりさん こんばんは
いつもありがとうございます。

初日の出を撮ってすぐに、フェンスの上に丸まって止まっている
モズを見つけて 今年初の鳥類をパチリです。
4、5年前から「もずのはやにえ」見かけなくなりました。
y
安のりさん (8wgmxf51)2025/1/5 04:15削除
あさこさん、おはようございます。
野鳥見かけることが少なくなりました。
これも車庫に来ていたこともありましたが
この三年はありません。
昨日の散歩珍しく雀と多分ムクドリの群れ
見かけました。電線の上でした。
4日の朝
産土様にワンコと
ワンコの福袋の中身
返信
返信1
あさこさん (91yowejq)2025/1/3 21:21 (No.1362538)削除
安のりさん こんばんは
12月30日から、忙しくてパソコン開いていませんでした。
やっと今夜から又 パソコン生活復帰です。

遅くなりましたが ベランダから見た初日の出
今年も宜しくお願い致します。
y
安のりさん (8wgmxf51)2025/1/4 05:44削除
あさこさん、おはようございます。
お正月は主婦は大忙しですね。
我が家は子供たちは遊びまくってますが
老夫婦は仕事に振り回されてました。
今日は私は休みなのでもうお正月気分はありません。
明日はいつもの仕事、でものんびりです。
漬物、聖護院大根
白菜漬け
返信
返信1
m
mituruさん (9aa3nlib)2025/1/2 10:21 (No.1361613)削除
安さん( ノ゚Д゚)新年おめでとう御座います
今年も仲良くお付き合い宜しくお願いします
いつも有難う~感謝で御座います(#^.^#)

我が家からは日の出がみられないので^^;)
昨夕、元旦の初入日です。元気で居て下さいね♪
y
安のりさん (8wgmxf51)2025/1/2 13:24削除
miturusan、こんにちは!
そして明けましておめでとう御座います。
きのうこちらは晴れました。
日の出は見られましたがその時間は店内でした。
福袋求めて暗いうちから並び無事に買えました。
人気でいつも暗いうちから並んでました。
いつも横目で見てましたが、今年は幸い仕事も休みで
買うことができました。値段と同じ商品券が付きます。
これが人気の秘密です。開運福袋、箱ですが値段一万。
商品券が一万円分つきます。保管猫、犬、酒等買いました。
返信
返信1
あさこさん (91yowejq)2024/12/29 20:32 (No.1359206)削除
安のりさん こんばんは
いつもありがとうございます。
素晴らしい企画展が多くて良いですね。

寒さが続き白いスイートアリッサムが、薄紫に変色してきましたが
まだまだ元気です。

今年は色々ありがとうございました。
来年も宜しくお願い致します。
y
安のりさん (8wgmxf51)2024/12/30 04:59削除
あさこさん、年が詰まってきましたね。
こちらこそ有難うございました。
お陰様で無事に年を越せそうです。
これも皆様のおかげです。
こちらこそ来年もよろしくお願いします。。
玄関飾り
返信
返信1
あさこさん (91yowejq)2024/12/28 19:36 (No.1358474)削除
安のりさん こんばんは
いつもありがとうございます。
ヒマラヤスギの松ぼっくり バラの花の様な綺麗な状態の物には
なかなか出会えません。

最高気温9℃と寒い気でしたが、大物の洗濯物も良く乾きました。

先日何度か霜が降りましたが、カワラナデシコはまだまだ元気で
蕾も開いてくれました。
y
安のりさん (8wgmxf51)2024/12/29 03:37削除
あさこさん、おはようございます。
カワラナデシコは夏の花ですね。
自然ではなかなか見られません。
サクラソウが咲いているお宅があります。
勿論春にも咲きますが個々のお宅は今でも咲いておりました。
 
画像は暮れから始まる。俳句・俳画展です。
県南地方の10団体が出展します。短冊の俳句もあり
墨絵もあります。写真俳句、墨絵などの俳画もあります。
小学生の年賀状もありました。
田村市在住の方が主催してくれます。
私にとっては嬉しい企画です。
普通市町村ごとの文化祭なら見られますが
いろいろな形での俳句展はありません。
ヨーグルトの専門販売店の二階がギャラリーになってました。
隣は喫茶店、軽食も出来るようです。
12月30日より1月19日まで
ヨーグルト専門販売店の二階
私も2点だしました。
返信
返信1
あさこさん (91yowejq)2024/12/27 21:21 (No.1357813)削除
安のりさん こんばんは
いつもありがとうございます。

年末年始 奥様共々 無理なさらず頑張って下さいませ。

初夏から秋に咲く、キバナセンニチコウも終盤に記念撮影してから、
小声で「長い間頑張って咲いてくれて ありがとう」そう言いながら
片付けました。
y
安のりさん (8wgmxf51)2024/12/28 05:10削除
あさこさん、おはようございます。
菜園に千日紅、今年は沢山咲きました。
普通、種まきしてもこれが一番芽の出が悪いです。
毎年何度か蒔いてました。
今年はそんなこともなく出来たのは
一番暑かったからかな。
二年続きで過去最高の暑さの一年でした。
ヒマヤラスギの松ぽっくり
返信
返信1

Copyright © 画像投稿井戸端会議, All Rights Reserved.