画像掲示板

BBS
アイコン設定
投稿者さん使い方

掲示板の主旨に反する投稿は掲載されません。掲載の是非は管理者が判断いたします。予めご了承願います。
あさこさん (91yowejq)2025/3/28 20:44 (No.1415383)削除
安のりさん こんばんは
いつもありがとうございます。
自然豊かな所にお住いの様で、羨ましいです。

散歩道で咲いているタンポポ まだ数が少ないですが
元気を貰えます。
匿名さん (9erwszau)2025/3/29 06:07削除
あさこさん、おはようございます。
曇り空の朝です。
今日はすこし気温も収まりました。
昨日の雨は温かい雨でした。
近くの片栗の里もかなり咲いておりました。
この日の午後には半分以上咲いたと思います。
暑いので身体がだるく夏の肌着に二日連続途中で着替えました。
今日は子守の日。
何を言い出すか解りませんが
テレビ漬けだけは避けたいと思ってました。
花の種、肥料買い求め、ポットに蒔く準備しても
良いかと思ってました。三種類約100個。
其れが終わったら長いもの畝づくりを二本。
桜が満開の頃植え付け合計で20本以上になります。
プロの農家なら桁が一つ上になりますね。
キクザキイチゲ
蓮華草
辛夷
シロバナタンポポ
返信
返信1
あさこさん (91yowejq)2025/3/27 21:38 (No.1414910)削除
安のりさん こんばんは
いつもありがとうございます。

市内の公園の噴水脇で スズメが行水?してました。
気持ち良さそう~
匿名さん (9erwszau)2025/3/28 05:14削除
あさこさん、おはようございます。
昨日は暑かったですね。
10時に肌着を夏ようにして菜園作業しました。
大風で落ちた杉の枝など片づけました。
午後は野の花探索です。
お目当ての片栗、辛夷など沢山咲いてました。
河津桜も咲いていて昨年より本の少し遅いかなと思いました。
辛夷
片栗
河津桜
河津桜
キクザキイチゲ
返信
返信1
あさこさん (91yowejq)2025/3/26 20:51 (No.1414384)削除
安のりさん こんばんは
いつもありがとうございます。

黄砂と花粉を気にしながら 午前と午後合わせて4時間
草引き頑張りました。
我が家で長年育てているミニスイセン・ティタティタ(テータテート)
事にも頑張って咲いてくれました。
匿名さん (9erwszau)2025/3/27 07:06削除
あさこさん、おはようございます。
昨日此方は台風並みの風が吹き暴れました。
仕事終わって帰るころ大風が吹きまくり
枯葉が店内に入ってきます。
裏に数本の木があり秋になると毎年悩まされます。
枯れ枝まで飛んできて拾って木の下に行くと
揺れる枝に身体が打たれます。
帰りの道路も畑脇で土埃、一瞬前が見えなくなりました。
夕方菜園に行くとご覧の通り、杉の木倒れました。
散歩道
菜園に
安達太良山に雲が乗っかっている。
根っこから1m離れて
返信
返信1
あさこさん (91yowejq)2025/3/25 21:01 (No.1413860)削除
安のりさん こんばんは
いつもありがとうございます。

スイセン 色々育てて見えるのですね。

散歩道で毎年咲いているハナダイコン 今年も咲いていました。
匿名さん (9erwszau)2025/3/26 03:18削除
あさこさん、おはようございます。
水仙は増築する前には結果して沢山ありました。
いまはありません。
生き残りのが庭に少し、菜園にも少しあります。
昨日は22度、みな一斉に咲きました。
駐車場の土手に
菜園に
ホトケノザ
椿
返信
返信1
あさこさん (91yowejq)2025/3/24 21:02 (No.1413366)削除
安のりさん こんばんは
いつもありがとうございます。
多趣味で良いですね。

夕方から黒い雲に覆われ、その内あちこちで雷が~
雷が止むと大粒の雨と風、その後凄い聞いたことのない様な音がして
北側の窓にあたってる 少し落ち着いた来たので外を見たら
駐車場の薄暗い灯りの元 見かけない光景
外に出て見たら、霰?雹?(アラレ、ヒョウ)この音だったんだ~
今は、少しお星さまも見えてます。

我が家のラッパズイセン・アイスキング 今年も咲いてくれました。
y
安のりさん (8wgmxf51)2025/3/25 05:06削除
あさこさん、おはようございます。
水仙いろいろと咲き出してました。
アイスキング、我が庭のも同じかな?
水仙も種類多いですね。
有名な花見山の途中にこの水仙栽培して
売っている店あります。
ほとんどが黄色ですが、赤いっぽいのや白、薄青のもありました。
その大半が狭庭にありましたが
増築でなくなりました。
 雹、雷は黄砂も関係あるのかな?
いまは気温高めですが週末雪の予報もあるようです。
でも私は冬タイヤは交換しました。
菜園の物置小屋の前に
我が家の脇の道路
残る庭に
返信
返信1
あさこさん (91yowejq)2025/3/23 20:44 (No.1412855)削除
安のりさん こんばんは
いつもありがとうございます。

先日行った公園脇の八重咲きの紅梅 可なりの古木の様でしたが
今が満開で甘い香りがしました。
y
安のりさん (8wgmxf51)2025/3/24 05:01削除
あさこさん、おはようございます。
やっと本物の春が来たようです。
梅の花も咲いて桜の開花情報も伝わってきました。
道ばたの水仙も咲きはじめ、これなら海岸のあの山も
カタクリ、ショウジョウバカマ、スミレなど楽しめます。
この頃は気力がないのですぐ諦め近場で楽しんでました。
今日はタイヤ交換に息子から大型テレビ貰うつもりです。
パソコン画面に使い、アプリケーション同時に二つ
立ち上げると便利かと思ってました。
赤花のアセビ
シデコブシの芽
キクザキイチゲ
梅の花
返信
返信1
あさこさん (91yowejq)2025/3/22 20:59 (No.1412246)削除
安のりさん こんばんは
いつもありがとうございます。

やっと昨日、やる気スイッチが見つかったので
今日は、自転車で午前中墓参りに行き、帰りに道草
ツクシを採って? 撮ってきました。
午後からは、頑張って草引き2時間
少し疲れました。
y
安のりさん (8wgmxf51)2025/3/23 03:24削除
あさこさん、おはようございます。
やる気スイッチ、良いですね。
これが無いと何も始まりません
なので予定表朝一番にしても
やっぱり出来ないときもあります。
でも三日もすれば出来上がります。
今はそれでも良いと思っています。
予定はあくまでも予定ですから。
 土筆、あちこち出見ていたので
隣の駐車場で確かめたら後ろの方に
ビッシリ出ておりました。
灯台の足元暗しでした。
裏土手の梅の花
菜園の物置小屋にミニ水仙
親戚の家クロッカス
返信
返信1
あさこさん (91yowejq)2025/3/21 21:30 (No.1411581)削除
安のりさん こんばんは
いつもありがとうございます。

最低気温1℃の寒い朝でしたが、11時頃には13℃にまで上がって来たので
延び延びにしてたマイナカード「電子証明書の更新手続き」
今月末までなので、市役所へ行って来ました。
待ち時間が1時間位かかるとの事で、市役所の裏にある公園で時間つぶし、桜はまだ蕾状態なので、ブラブラ散歩してたら見つけちゃいました。 
今年二度目のハトのペアリング
最高気温17℃まで上がりました。
y
安のりさん (8wgmxf51)2025/3/22 05:10削除
あさこさん、おはようございます。
昨日はこちらも気温上がりました。
菜園で畝づくり、隅の庭木などの枯れ草、伐採などしました。
午後は桜展、そして公園の散策。
いろいろと咲き出し賑わいが一気に戻ってきました。
そして花見提灯の飾り付けなど忙しい一日となりました。
キクザキイイゲ
スミレ
タチイヌノフグリ
ミニ水仙
返信
返信1
あさこさん (91yowejq)2025/3/20 20:52 (No.1411030)削除
安のりさん こんばんは
いつもありがとうございます。

先日の雨の日 ご近所さんの畑の支柱に止まっていたモズの♂
一人で寂しそう~

お墓参りまだ行けてません。
自転車で30分弱 風が強いと危ないので天気と風しだいです。
y
安のりさん (8wgmxf51)2025/3/21 05:33削除
あさこさん、おはようございます。
お墓参り夕方に済ませました。
よく通る散歩コースのひとつなので
通る度にこの時期はワンコと合掌はしてました。
家内と孫と一緒でした。
昔の様に親族一同集まってはこの頃少なくなりました。
今は墓地管理組合の取り決めで食べ物あげる人は少ないです。
その日のうちに片付けるように決めました。
昔はこの辺では「半殺し」あげてました。
みなカラスなど荒らし汚れるので禁止にしました。
それとお隣などに供花するのもお互い様と止めるようにしました。
もちろん今でも世話になった人、大事な人だったと
数十軒まわる方もおります。
我が家は墓地はありますがお墓はまだありません。
でもお盆には7軒ほど廻ります。
家内のお世話になった方、夫婦でお世話になった方が
ほとんどです。
返信
返信1
あさこさん (91yowejq)2025/3/19 20:34 (No.1410303)削除
安のりさん こんばんは
昨晩は、投稿途中で春雷?が、長く酷くなりパソコンのコンセント抜いてました。
お伺い出来ず失礼しました。

近くの通学路脇の用水路で時々見かけるコサギ
先日 歩いて買い物に行った際に撮りました。
y
安のりさん (8wgmxf51)2025/3/20 04:56削除
あさこさん、おはようございます。
昨日はこちらは先日と同じ淡雪でした。
午後三時頃には晴れて気温も上がり
夕方までにはほぼ溶けました。
今日は大彼岸中日、お墓参りします。
ただ放射冷却で冷えてます。
気温は二桁にもどり明日から暑さ寒さは彼岸まで実感できそうです。
コサギ、アオサギ、こちらでも田んぼなどよく見かけます。
最近はコサギも人慣れしたようで30メーターでも逃げません。
かなり慣れたと思います。
お墓道で椿
余所の墓参りすませた墓
返信
返信1

Copyright © 画像投稿井戸端会議, All Rights Reserved.