画像掲示板

BBS
アイコン設定
投稿者さん使い方

掲示板の主旨に反する投稿は掲載されません。掲載の是非は管理者が判断いたします。予めご了承願います。
あさこさん (91yowejq)2025/7/11 21:49 (No.1473216)削除
安のりさん こんばんは
いつもありがとうございます。

今夜は早くお伺いする予定だったのに~
突然のピンポ~~ン フィリッピン人、中国人の方の
話しの仲介に~ 日本語話せるのですが、間に入って色々説明
ア~疲れました。
こぼれ種で毎年咲いてくれるキバナコスモスです。
y
安のりさん (8wgmxf51)2025/7/12 05:08削除
あさこさん、おはようございます。
今朝愛犬キュキュが死にました。
少し早い12歳、春から歩けなくなり私との散歩とはお別れ
家の前をすこし歩く程度でした。
この二ヶ月玄関で寝てばかり、起きてる時間は
私たちの食事の時だけでした。
普通は一緒に食べたくて鳴き続けますが
そんな事は無くテーブル下でおとなしくしてました。
メインパソコンはやっぱり駄目、時々というより
立ち上がりません。もう諦めました。
別の手考えます。
窓の下
お隣の畑
道ばたに
返信
返信1
あさこさん (91yowejq)2025/7/10 22:27 (No.1472730)削除
安のりさん こんばんは
いつもありがとうございます。

暑さ続きで雨も降らない為、朝夕の水やりは休めませんが、
外作業は一時間で切り上げる様にしてます。
暑さと乾燥に強いフロックス(オイランソウ)元気に咲いてます。
安のりさん (9erwszau)2025/7/11 05:43削除
あさこさん、おはようございます。
花魁草、家の脇のは消えてしまいました。
ご近所の方が植えてくれたけどもう居ません。
古里でもよく見ていた花でした。
 此方は昨日から北海道並みです。
山背で午後は小雨もあり露出した肌は寒いくらいでした。
今日も同じで朝も布団かぶっていないと寝れないほどでした。
胡瓜もトマトも今朝は取りには行きません。
育たないからです。
夕方は畑の管理と見ては廻ります。
クチナシ
キシンバイ
夏蕎麦の刈り取り跡に雉
返信
返信1
あさこさん (91yowejq)2025/7/9 22:54 (No.1472261)削除
安のりさん こんばんは
いつもありがとうございます。

44年前今の所に引っ越してくる前に何かの付録で貰った
マツバボタンの種 小さな庭に植えて楽しんでいました。
こぼれ種が、植木鉢に落ちてたらしくて ここについて来て
それ以来毎年咲いてくれてます。
y
安のりさん (8wgmxf51)2025/7/10 05:27削除
あさこさん、おはようございます。
44年前からの松葉ボタンとは驚きです。
家内はすぐに飽きて別の花になります。
園芸店によく出かけ店員と仲良くなり
入れ替えるとき処分品を頂いてきます。
庭に並べますが冬は雪が降るので早く片付けて欲しいと
思ってました。
強制的に半分以上は私が片付けます。
毎年の事でした。
画像はわすれ草です。
園芸品もいまはありますね。
返信
返信1
m
mituruさん (9kofezo2)2025/7/9 17:42 (No.1472138)削除
安さんコンニチハ―(^^)/ジュランタタカラヅカが
昨日の夕方、見ると咲き始めてました。2年前、付くか
どうか判らないまま挿し木にしてみたら忽ち枝葉が
伸びて大きくなりました。今日はまた特別暑い日です
朝一で美容院に行き男の子のように超ベリーショーカットに
してもらいました‥って最近の男子はそう短髪じゃぁ
無いですね^^;)>  出掛けた序に市役所に行き期日前投票
済ませて来ました。役所の前の椰子の木に紫陽花が・・。
椰子の木に咲いた紫陽花
y
安のりさん (8wgmxf51)2025/7/10 05:23削除
mituruさん、おはようございます。
こちらは毎日猛暑日の気温です。
でも今日から山背で4日間ほど涼しくなります。
大歓迎です。
普通夏の低温は続くと米不足に拍車がかかりますが
今年の今なら大歓迎です。
梅雨明け宣言も出ずに猛暑ではたまりません。
今なら短髪が良いですね。
髪洗ってもドライヤーは不要です。
朝顔がいつの間にか道ばたにも咲いてました。
返信
返信1
あさこさん (91yowejq)2025/7/8 21:17 (No.1471725)削除
安のりさん こんばんは
いつもありがとうございます。

岩手県陸前高田市 国の名勝 白砂青松の高田松原
2011年3月11日の東日本大震災で甚大な被害を受け
7万本の松並木が「奇跡の一本松」だけ残し流されてしまいました。
その流された跡地に再び芽生えたオニユリの花のムカゴを
2013年10月に送って頂き、花が咲くまで3年は掛かると言われてたのに
翌年7月12日に一輪だけ開花 現地の方も驚いてました。
その後毎年たくさんの花を咲かせてくれ、今日が今年の初開花です。
y
安のりさん (8wgmxf51)2025/7/9 05:08削除
あさこさん、おはようございます。
オニユリ、実家にもありますが
種を菜園に撒いても駄目でした。
3年かかるとは知りません。
こちらでも咲き出してました。
高田松原は見事な松林でした。
福島県内にもありましたが
みな、あの津波で流されてました。
一本松に似た景色はこちらにもありました。
お隣の前畑に
菜園に
返信
返信1
あさこさん (91yowejq)2025/7/7 21:02 (No.1471253)削除
安のりさん こんばんは
いつもありがとうございます。
パソコン予備が有って良かったですね。
我が家のエアコン 2009年7月購入
朝からフル稼働 一度も故障した事有りませんが
今年の夏は、冷や冷やしてます。

早朝2時間外作業、午後から仲良しさんと3時間お喋りとティータイム
36.3℃の暑い日でしたが、楽しく過ごせました。
ヘメロカリス 3色育てていますが毎年この色が最後に咲き始めます。
y
安のりさん (8wgmxf51)2025/7/8 04:52削除
あさこさん、おはようございます。
ヘメロカリス色も多彩ですね。
起きるとピンクのが窓の外に見えます。
自然と増えているような気もします。
夏の花も次々咲き出してました。
不要な野甘草も咲きました。
画像編集間に合わずごめんなさい。
横になってます。近日中に直します。
グラジオラス
青胡桃
返信
返信1
あさこさん (91yowejq)2025/7/6 20:43 (No.1470695)削除
安のりさん こんばんは
いつもありがとうございます。
痛風も、パソコンも無事で良かったですね。

毎月第一日曜の8時からマンションの掃除集会があります。
今朝8時でも31℃ 最高気温は36.7℃ 暑過ぎ~
そんな中でも暑さに強いヘメロカリスの2色目が元気に咲いています。
華やかですが、デイリリーの別名通り、一日でしぼんでしまいます。
y
安のりさん (8wgmxf51)2025/7/7 06:34削除
あさこさん、おはようございます。
毎日暑いですね。
こちらも気象庁発表はありませんが
車庫は35度記録してました。
法事も無事に終わりヤレヤレと思ったら
又パソコンは起動しません。
諦めました。別な手段考えます。
代わりにこんなこともあろうかとnoteパソコン用意してました。
夏は電気製品の故障の多い時期です。
大概は熱暴走、それとやはり年期、賞味期限がありますね。
始まると何台か連続で起きます。
次が無いこと祈るばかりです。
青鬼灯
千日紅
百日草
返信
返信1
あさこさん (91yowejq)2025/7/5 22:40 (No.1470209)削除
安のりさん こんばんは
いつもありがとうございます。

こちら東海地方 昨日梅雨明けしました。
ホリホックは、まっすぐに伸びる草姿からタチアオイ(立葵)の和名があります。
長く伸びる茎に、花を穂状に付け、梅雨入り頃花穂の下から咲き始めて順々に咲き上がり、花が終わる頃に梅雨が明けると言われています。
安のりさん (9erwszau)2025/7/6 05:07削除
あさこさん、おはようございます。
梅雨明け、此方もしているような毎日のお天気です。
立葵まだ先っぽに花はありませんが
毎日午後は一雨あります。
昨日は曇っていて涼しいと思いました。
三日ほど飲まなかったので痛風は引っ込みました。
パソコンも熱暴走で壊れたと思いましたが
ケーブル一本取り替えて直りました。
うだる暑さにぐったりの七月入リでした。
庭の桔梗が先っぽから咲き出しました。
あっち向いたり、こっち向いたり気ままです。
返信
返信1
あさこさん (91yowejq)2025/7/4 21:02 (No.1469580)削除
安のりさん こんばんは
いつもありがとうございます。

早朝に咲き10時頃には萎んでしまうオオボウシバナ
一週間位前から咲き始めました。
ツユクサの変種で大きな花が咲きます。
ツユクサの花の色素は水につけると溶けてしまう性質があるため、それを利用して友禅の下絵を描くのに用いられたようです。
y
安のりさん (8wgmxf51)2025/7/5 05:17削除
あさこさん、おはようございます。
ここの所毎日午後は雷雨があります。
昨日もパソコン部品探しに出かけた途端に土砂降りでした。
部品も探せず、諦めて帰るときにももう一度雨降り。
学生さんが濡れたまま自転車こいでました。
暑いけれど合歓の花がさきました。
通風に歩けず気分も最悪ですが、この花見ると
天上は明るいことわかり気分を入れ替えました。
今はノートパソコンでしのいでますが
人生最後の新品パソコンにするか、中古にするか
これも贅沢な悩みかもしれません。
返信
返信1
あさこさん (91yowejq)2025/7/3 20:14 (No.1469128)削除
安のりさん こんばんは
いつもありがとうございます。

今朝は、いつもと違って目覚めが悪く 熱はないが血圧が低め
で、水遣りと花柄取りだけにして30分で切り上げました。
その後、食欲は有り、自転車で買い物にも行きました。
シロバナマンネングサの花があちこちで咲いています。
y
安のりさん (8wgmxf51)2025/7/4 06:23削除
あさこさん、おはようございます。
私も不調、なぜか通風の症状が出て
コムラ返りもでる。
アルコールの飲み過ぎでもないし首をひねってました。
昨日は吟行有りましたが一応は参加してきました。
阿武隈川の唯一の滝、乙字ヶ滝、芭蕉も奥の細道で
訪ねた場所です。
平地ですが広くて雄大、カワウがしきりに潜ってました。
平地なので珍しい場所。滝は普通渓谷にあり縦に長いですね。
秋空
用水路に
返信
返信1

Copyright © 画像投稿井戸端会議, All Rights Reserved.