画像掲示板

BBS
アイコン設定
投稿者さん使い方

掲示板の主旨に反する投稿は掲載されません。掲載の是非は管理者が判断いたします。予めご了承願います。
あさこさん (91yowejq)2025/7/2 21:13 (No.1468650)削除
安のりさん こんばんは
いつもありがとうございます。

5時半から7時半までの外作業 暑さで少しバテ気味ですが
損な中 時々こんな癒しのひと時が~
ゴミ袋に止まっているシオカラトンボの♂
カメラを近づけても逃げず 何枚も写真撮れせてくれました。
y
安のりさん (8wgmxf51)2025/7/3 05:04削除
あさこさん、おはようございます。
私も同じような事してました。
朝のうちの菜園の仕事ですが
いまは草取りです。
根性で全部綺麗になど度とは思いません
あくまで自分の身体と相談してです。
夕方は美味しい晩酌の為に一汗流してました。
今迄はワンコが相手でしたそのワンコはもうお役御免です。
行く途中の桃が出来ました。
上の孫はこの桃の木にくるカブトムシ50匹飼った事ありました。
なぜか今はもう来ません。
返信
返信1
あさこさん (91yowejq)2025/6/30 21:00 (No.1467615)削除
安のりさん こんばんは
いつもありがとうございます。

今日も32.5℃、明日は、35℃越える予報が出ています。
15年以上前に広島の当時のネット友から種を頂いたチコリ
花言葉は、「質素」「倹約」「待ちぼうけ」
このうち、「質素」「倹約」は、チコリコーヒーに由来
第二次世界大戦中にコーヒー豆を輸入できなかったヨーロッパ諸国では、
チコリの根を使ったチコリコーヒーが代用品として使われていました。
「待ちぼうけ」は、チコリの青い花を待ちぼうけにされた
少女の涙の色に例えたそうです。
安のりさん (9erwszau)2025/7/1 04:54削除
あさこさん、おはようございます。
チコリ、由来など有り難うございます。
コーヒーの代用品とは初めて知ることです。
お茶なら代用で思いつくのもありますが
コーヒーは初めてかもしれません。
何処の国にもこんなことはあるんですね。
毎日暑くて大変ですが、朝仕事で菜園はやるようになりました。
と、言うのもワンコの散歩はほぼありません。
自分だけです。
日曜日には駐車場満車でスイミング出来ないので
今日は午前中に行こうかと思ってました。
多分曇り空になり猛暑日にはならないと思います。
土日は油井ソフトの50周年記念大会でした。
少女
此方も女の子
父兄も大変
屋台が、焼きそば、かき氷、軽食など。応援団も
広いグランドを6カ所に区切り試合
返信
返信1
あさこさん (91yowejq)2025/6/29 17:42 (No.1467049)削除
安のりさん こんばんは
いつもありがとうございます。
商いは、色んな事に影響されて大変ですね。

今朝 「シャアシャア~」クマゼミの初鳴き聞きました。
最高気温は、32.4℃ まだ梅雨明けしてません。
アリウム・ギガンチウムにヒメアカタテハが、蜜を吸いに来てました。
安のりさん (9erwszau)2025/6/30 05:19削除
あさこさん、おはようございます。
土日は目の前のグランド賑やかでした。
地元の油井スポ少のソフトチームが五拾年過ぎたようで
その記念大会が行われておりました。
各地から50チームが来ました。
私もまだ新婚借家住まいでした。
その三年後にこのグランドが完成しました。
我が家もこの地へ家を建て引っ越しました。
半世紀過ぎて懐かしく思いました。
県内では優勝、全国大会へも何度か出ました。
なので結構練習には熱が入っているようです。
返信
返信1
あさこさん (91yowejq)2025/6/28 21:48 (No.1466674)削除
安のりさん こんばんは
いつもありがとうございます。

早朝は、涼しくて2時間の外作業も苦になりませんでしたが、
午後からは、32℃暑くなりました。
そんな中でも、宿根フロックス(オイランソウ)ピンク
元気に咲いてくれてます。
安のりさん (9erwszau)2025/6/29 06:02削除
あさこさん、おはようございます。
花魁草、家の続きの道沿いにありましたが
手入れする人も無く消えてしまいました。
名残の花があるばかりです。
6月最後の日曜日、私の代わりの人が見つかり
また年金生活の日々が多くなりました。
ピンチヒッターでのお手伝いになりました。
三連チャンの早朝の仕事でしたが
 この季節は土建業の人が少なくなり売り上げ減ります。
県議会、市議会で入札工事が決まり、7月には
通常モードになります。商売していて解った事でした。
でも福島競馬が始まり、早朝のお握りほぼ売れてしまいます。
嬉しい悲鳴ですが果たして今日はどうなるか?
競馬場はここから30K離れてます。
安達太良山の登山の人もかなり居るかと思います。
これは直ぐ近く格好で解ることでした。
さつき
鉄線
八重のドクダミ
返信
返信1
m
mituruさん (9kofezo2)2025/6/28 09:45 (No.1466395)削除
安さん( ノ゚Д゚)おはよう~いつも有難う御座います
プログの山を背景の田んぼの画像良いですね。前は海
うしろは山に挟まれてる海辺では田んぼが無いので
凄く良い風景だと目に映ります。とても素敵です

あっという間に一週間が過ぎてもう週末・・何か
楽しい事が有ると良いですねぇ~(#^.^#)

夕散歩で見掛けた浜木綿です
安のりさん (9erwszau)2025/6/29 05:54削除
mituruさん、おはようございます。
浜木綿、懐かしの花です。
二番目の姉が網代におりました。
その姉の葬儀に浜で本物見ました。
この辺の庭にもありますが、形が違います。
もうそんな季節になりました。
完全に梅雨明けの朝です。
涼しくて助かりますがお昼頃は部屋に籠もってました。
海辺の方が多分涼しいですね。
今日も猛暑日の予報です。
6月に何度も猛暑日、今までは経験の無い暑さが続きます。
お互い気を付けましょう。
シオカラトンボ、もう地面にはいません。
飛び出しそうな子燕、親は二回目の卵でしょうね。
返信
返信1
あさこさん (91yowejq)2025/6/27 21:19 (No.1466189)削除
安のりさん こんばんは
いつもありがとうございます。
早朝からのお仕事 お疲れさまでした。

こちら東海地方は、まだ梅雨明けしていません。
今日も最高気温31.5℃ 明日は34℃の予報
外作業は、6時頃から8時までには終わる様にしています。
宿根フロックス(オイランソウ)の白 後ろに小さなアナベルも映っています。
安のりさん (9erwszau)2025/6/28 03:26削除
あさこさん、おはようございます。
花魁草にアナベル、白い花が盛りですね。
梅雨明けしたところもありますが
此方も一週間ほど傘マークがありません。
今年も変な梅雨になってしまいました。
最近はこんな梅雨が多いですね。
いわば空梅雨です。
でも暑いのだけは勘弁ですね。
昨日は晴れても意外と涼しかったです。
夏椿
麦畑
蕎麦畑
返信
返信1
あさこさん (91yowejq)2025/6/26 19:54 (No.1465737)削除
安のりさん こんばんは
いつもありがとうございます。

24日にお届けした、アナベル他5種類の植物の画像の
解説です。
奥の葉っぱだけが見えていたのが、今朝は花がチラホラ咲いてるニオイバンマツリ(アメリカジャスミン)
手前の白いモコモコしているのが、アナベル
左にニョキっと伸びているのが、アガパンサス白
手前のたくさんのピンクの花ナデシコ(今回の画像では、切り戻ししてしまってありません)
そして、最後に分かりにくかったのが右手前の白い花
フロックス(オイランソウ)です。
今は、ピンクも咲き始めています。
数日で、こんなに変化しました。
安のりさん (9erwszau)2025/6/27 03:19削除
あさこさん、おはようございます。
花の解説有り難うございます。
花が好きなのがよく分かります。
園芸品は名前が多彩で種類も多いので
諦めておりました。
もっぱら野草専門にしたのは園芸品より
名前が同定しやすかったからです。
それと他人の庭に入ることはしなくて良いからでした。
こんな事話すのは初めてです。
 今日も早朝からの仕事。
梅雨は二回目の中休みになりそうです。
琵琶が出来ました。
常磐木落ち葉
返信
返信1
あさこさん (91yowejq)2025/6/25 21:07 (No.1465336)削除
安のりさん こんばんは
いつもありがとうございます。

早朝降ってた雨も早く上がり、8時予約の健診もスムーズに終わり
ホッとしています。
20年位前? 道端に転がっていた球根を拾って来て植えたら
アガパンサスの白でした。
最初の内は、毎年咲いていたのですが周りに負けて、
葉っぱは出るけど花が咲かない状態が続いていたので、
植え替えたら今年は、久しぶりで咲いてくれました。
安のりさん (9erwszau)2025/6/26 03:22削除
あさこさん、おはようございます。
此方も梅雨空です。
晴れている間に草取り、人参撒きました。
トマト、胡瓜、茄子など取れ始めました。
琵琶も少ないながら実がなってました。
果たしてどれくらいの雨か、いずれ降られそうです。
晴れ間の牧場
刈り取り近い麦畑
丸い胡瓜
返信
返信1
m
mituruさん (9kofezo2)2025/6/25 09:57 (No.1465101)削除
昨夜から降っていた雨も上がり今は青空の海辺です
でも天気予報図では一日傘マーク、いつ雨が降るかと思うと
散歩や買い物に行くのを躊躇・・折り畳み傘持参で公園前の
コンビニに散歩がてら足らない物を買いに行こうかと考慮中
梅雨時には車無し免許なしの我が家は困ります(;´д`)>
数日前の夕散歩時の公園です。いつも有難う御座います
安のりさん (9erwszau)2025/6/26 03:19削除
mituruさん、おはようございます。
此方も梅雨の雨、毎日降ってました。
晴れ間もあるので草取り。
これは負けそうです。
トマト、胡瓜など出来はじめました。
晴れ間に、蕪、人参など種蒔きしてました。
久々今日から三連休で早朝の仕事です。
石榴の花
へメロカロス
麦畑
返信
返信1
あさこさん (91yowejq)2025/6/24 20:51 (No.1464873)削除
安のりさん こんばんは
いつもありがとうございます。
新鮮野菜のお届け 皆さん喜ばれるでしょうね。
私の所にも時折 届けて下さったり貰いに行ったり~とっても嬉しいです。
私は、ミニトマトとオカワカメしか植えてませんが、
オカワカメは、あちこちに配っています。

我が家のアナベル 狭い小さな畑にしては大株になり過ぎて
他の花とひしめき合っています。
この画像の中だけでも5種類の花が映り込んでます。
安のりさん (9erwszau)2025/6/25 05:39削除
あさこさん、おはようございます。
紫陽花が各地見頃となりました。
今日は何も予定がないのでこのアナベルの見事な
お寺さんの紫陽花見学も良いかなとおもってました。
ただし晴れたらです。
広い園内傘をさしては濡れてしまいます。
伊達政宗に繋がるお寺さんです。
多分読書の一日となるでしょう。
画像はいずれも散歩途中で見た花々です。
返信
返信1

Copyright © 画像投稿井戸端会議, All Rights Reserved.